お知らせ Information

2022 / 07 / 21
15:43

【日程・会場決定のお知らせ】2022年度のCAS-Net JAPAN年次大会およびASCN年次大会

CAS-Net JAPAN 2022年次大会

 日程:2022年12月3日(土)・4日(日)

 場所:三重大学 & オンライン (ハイブリッド開催)

 主な内容(現時点での予定です)
  12月3日13:00~17:00:基調講演、パネル討論、サステイナブルキャンパス賞表彰式、キャンパスツアー、(懇親会)
  12月4日10:00~12:00 分科会、全体での情報共有

 

ASCN年次大会(アジアサステイナブルキャンパスネットワーク)

 日程:2022年11月23日(水・祝)・24日(木) ※23日はプレ、24日がメインになる予定

 場所:北海道大学 & オンライン (ハイブリッド開催)

 

詳細や参加申込方法などにつきまして情報がまとまりましたら、改めてご案内するとともに、会員の皆様にはメールにおいてもご連絡させていただきます。
みなさまのご参加をお待ち申し上げております。

2022 / 07 / 19
12:01

2021年度ASSC認定校の認証式

2022年7月16日に行われた第1回社員総会にて、「2021年度サステイナブルキャンパス評価システム(ASSC)認証式が行われ、特別講演会において認定校5校の事例発表が行われました。

2021年度 サステイナブルキャンパス評価システム(ASSC)

プラチナ認定校 国立大学法人東海国立大学機構岐阜大学、国立大学法人電気通信大学 

ゴールド認定校  国立大学法人北海道大学、国立大学法人大阪大学、立命館大学

おめでとうございます!!!

ASSC認定式2.jpg

 

 

 

2022 / 07 / 19
11:50

第1回社員総会&特別講演会が終了しました。

サステイナブルキャンパス推進協議会(CAS-Net JAPAN)は、令和4年4月19日付で法人格を取得しました。
記念すべき第1回社員総会と特別講演会を、2022年7月16日(土)に開催いたしました。

当法人の社員およびご興味持ってくださった方々、あわせて64名もの方にご参加いただきました。

当日の様子はこちらをご覧ください。pdf 第1回社員総会、特別講演会記録.pdf (3.62MB)

社員総会集合写真.jpg

 

開催のお知らせについてはこちら

2022 / 07 / 15
07:34

7月16日の特別講演会の発表資料です

【期間限定公開】 「第1回社員総会&特別講演会」における発表資料

2022年7月16日に特別講演会において、
2021年度のASSC認定校の事例発表を行います。
その資料について以下に掲載いたします。

pdf 2021年度 プラチナ 岐阜大学.pdf (6.92MB)

pdf 2021年度 プラチナ 電気通信大学.pdf (4.75MB)

pdf 2021年度 ゴールド 北海道大学.pdf (1.07MB)

pdf 2021年度 ゴールド 大阪大学.pdf (3.79MB)

pdf 2021年度 ゴールド 立命館大学.pdf (3.07MB)

 

また、基調講演者の資料についても以下に掲載いたします。

・基調講演 『Global Sustainability Trends in Higher Education』
 Iain Patton氏 (UNEP - Youth and Education Alliance) 
pdf Iain Patton氏講演資料.pdf (1.51MB)

 ・基調講演 『中国におけるゼロカーボンキャンパスの推進』
 譚 洪衛氏 (同済大学教授、CGUN Director)

pdf 譚 洪衛氏講演資料.pdf (4.47MB)

 

 

2022 / 06 / 28
16:19

特別講演会のお知らせ(7月16日)「持続可能な社会実現に向けた世界の大学の役割」

サステイナブルキャンパス推進協議会(CAS-Net JAPAN)は、令和4年4月19日付で一般社団法人格を取得しました。
これまでの任意団体ではできなかった新たな活動を展開し、本協議会の使命を一層果たして参ります。

つきましては、下記の通り、法人化記念の特別講演会を開催いたしますので、ご参加のほどよろしくお願い申し上げます。ご興味のある方はどなた様でもご参加いただけます。


なお、本協議会の会員の皆様は13:30~の第1回社員総会にもご出席いただけますので、こちらのご案内をご参照ください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一般社団法人 サステイナブルキャンパス推進協議会 特別講演会

持続可能な社会実現に向けた世界の大学の役割
The Role of the World's Universities in Realizing a Sustainable Society

 

日時:2022年7月16日(土)15:00~17:00

会場:立命館東京キャンパス(アクセス

   Zoomによるオンライン同時開催

参加費:無料

プログラム:

 15:00-16:00 2021年度サステイナブルキャンパス評価システム(ASSC)認証校事例紹介
   岐阜大学、電気通信大学、北海道大学、大阪大学、立命館大学の5大学に先進事例をご発表いただきます。
   ※ASSCについてはこちら参照 

 16:00-17:00 基調講演

   ・基調講演 『Global Sustainability Trends in Higher Education』
      Iain Patton氏 (UNEP - Youth and Education Alliance) 
       ※英語による講演です。日本語の補足がつきます。

   ・基調講演 『中国におけるゼロカーボンキャンパスの推進』
      譚 洪衛氏 (同済大学教授、CGUN Director) 
       ※日本語による講演です。

 基調講演はイギリスと中国からのご講演となります。貴重な機会となりますので、ぜひご参加ください。

 

参加申込方法:

 申込フォーム https://forms.office.com/r/T2rHaByKNp

 申込締切 オンライン参加→7月15日(金)

      会場参加→7月7日(木)※事前の入館登録のため。会場参加は定員に達し次第締め切ります。

主催: 一般社団法人サステイナブルキャンパス推進協議会

協力: 立命館大学

本講演会のポスターはこちら

pdf 一般社団法人サステイナブルキャンパス推進協議会 特別講演会 ポスター.pdf (0.28MB)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
Today's Schedule