サステイナブルキャンパス賞 Award
サステイナブルキャンパス賞について
概要
持続可能な環境配慮型社会の構築に貢献することを目的に、大学や高等教育機関における、SDGs達成やサステイナブルキャンパス構築に向けた、教員・職員・学生・企業等の取り組み事例を表彰する制度です。2015年度より毎年応募校を対象として、「建築・設備部門」「大学運営・地域連携部門」「学生活動部門」の3部門で評価・表彰を行っています。2024年度より「民間事業者部門」が加わりました。
募集対象
CAS-Net JAPANが取り扱うテーマに対応する下記の4部門に該当する具体事例を対象とします。原則として、応募できる事例は、各部門につきl事例とします。部門毎に1事例、計3事例の応募が可能ですが、応募申請書はそれぞれ別々に作成してください。
第1部門 キャンパスのサステイナビリティに配慮した建築・設備部門
- 地球環境·利用者環境に配慮した建物·設備・屋外空間等の竣工事例
- 建築・設備における省エネ対策、 維持管理手法
- キャンパスにおけるエネルギー消費・CO2排出量の削減、再生可能エネルギーの導入等の取組事例
第2部門 キャンパスのサステイナビリティに配慮した大学運営・地域連携部門
- 環境負荷低減に資する大学運営や, 計画立案の取組事例
- サステイナブルキャンパス実現に向けた推進体制、整備手法、アクションプラン、広報活動等の具体事例
- 3R(廃棄物)対策、 水・食料問題、 物品購人、 交通問題、 生態環境の保全等の活動事例
- サステイナブルキャンパスの評価手法・研究手法等の開発事例
- 地域社会・行政・民間企業等との協働、 大学間ネットワ ーク構築等の具体事例
第3部門 キャンパスのサステイナビリティに配慮した学生活動部門
- 学生の参画によるサステイナブルキャンパス実現に向けた活動事例
- 学生の参画を促す環境教育、 カリキュラム開発等の具体事例
第4部門 キャンパスのサステイナビリティに推進に貢献した民間事業者部門
- 大学のサステイナビリティ推進に貢献した民間事業者による活動事例
応募資格
サステイナブルキャンパスの構築に関連する活動を行っている団体または個人。
大学、高専、学校法人、教員、職員、学生、大学生協、設計・施工業者、企業、NPO法人等、すべて対象です。
サステイナブルキャンパス推進協議会の会員以外の方の応募も可能です。
参加費はありません。無料でご応募いただけます。
なお、第4 部門への応募は、賛助会員(未入会の場合は本年12 月31 日までに賛助会員に入会できる団体)を条件とします。
例年のスケジュール
応募要項発表:5月
応募登録締切:7月末
応募書類提出締切:8月末
審査委員会:9月中旬
審査結果通知:10月初旬
表彰式: 11~12月の年次大会にて表彰式・受賞事例発表
審査・表彰方法
学識者で構成された審査委員会で、 応募提出物を審査し表彰対象を決定します。
各部門ごとに「サステイナブルキャンパス賞(大賞)」を原則1事例、「奨励賞」を原則1事例表彰します。
このほか、初めて参加された方の中から、「ニューカマー賞」を表彰する場合があります。
サステイナブルキャンパス推進協議会の年次大会(例年11月開催)にて、表彰式を行い、受賞者・団体には、表彰式のあとに受賞事例のプレゼンテーションを行っていただきます。
そのプレゼンテーションの中から、特に印象に残る優れた取組について「サステイナブルキャンパス特別賞」を授与いたします。
受賞事例一覧
|
建築・設備部門 |
大学運営・地域連携部門 |
学生活動部門 |
民間事業者部門 |
第10回(2024年度)
|
【大賞】
|
【大賞】
【奨励賞】
|
【大賞】
【奨励賞】
|
【奨励賞】
|
第9回(2023年度)
|
【大賞】 【奨励賞】
【ニューカマー賞】 |
【大賞】
|
【大賞】 【奨励賞】・【特別賞】 |
|
第8回(2022年度)
|
【大賞】 学校法人立命館
|
【大賞】・【特別賞】 国立大学法人 東海国立大学機構
【ニューカマー賞】 株式会社 北洋銀行 小学生向けSDGs 教育教材「SDGs をさがせ!」の制作 |
【大賞】 法政大学環境センター
三重大学ESD-SDGsクラブ |
|
第7回(2021年度)
|
【大賞】・【特別賞】 大阪大学 サステイナブルキャンパスオフィス+施設部
|
【大賞】 東日本国際大学ライオンズクラブ
|
【大賞】 千葉大学環境ISO学生委員会
【奨励賞】 三重大学環境ISO学生委員会
|
|
第6回(2020年度)
|
【奨励賞】 立命館大学 |
【大賞】 大阪大学
【奨励賞】 法政大学環境センター
|
【大賞】 岐阜大学環境サークル
|
|
第5回(2019年度) |
【大賞】 学校法人愛知学院
【奨励賞】 名古屋大学
|
【大賞】 北海道大学大学院工学研究院建築都市空間デザイン部門+北海道大学サステイナブルキャンパスマネジメント本部
|
【大賞】・【特別賞】 東京大学 TSCP学生委員会
【奨励賞】 大阪大学トイレ研究会+国立大学法人大阪大学施設部
|
|
|
建築・設備部門 |
大学運営部門 |
学生活動・地域連携部門 |
|
第4回(2018年度) |
【奨励賞】 岐阜大学 |
【大賞】 三重大学
|
【大賞】・【特別賞】 立命館大学Sustainable Week 実行委員会
【奨励賞】 愛媛大学生協学生委員会
|
|
第3回(2017年度) |
【大賞】 三重大学
【奨励賞】 立命館大学/安井建築設計事務所
|
【大賞】 名古屋大学施設・環境計画推進室/工学部施設整備推進室/施設管理部
【奨励賞】 九州大学キャンパス計画室
|
【大賞】・【特別賞】 千葉大学環境ISO学生委員会
【奨励賞】 大阪大学
|
|
第2回(2016年度) |
【大賞】 福井大学
【奨励賞】 学校法人武庫川学院、竹中工務店大阪本店設計部
|
【大賞】 京都大学
|
【大賞】 岩手大学
【奨励賞】 立命館大学、立命館中学校・高等学校、鹿島建設
|
|
第1回(2015年度)
|
【大賞】 立命館大学キャンパス計画室+株式会社竹中工務店大阪本店設計本部
【奨励賞】 大阪大学
|
【大賞】 北海道大学
【奨励賞】 名古屋大学
|
【大賞】 千葉大学
|
|