お知らせ Information

2023 / 11 / 25
09:24

【プレスリリース】年次大会開催とサステイナブルキャンパス賞

2023年次大会の開催および、サステイナブルキャンパス賞の表彰に関しまして、

2023年11月24日にPRTIMESよりプレスリリースを行いました。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000121216.html

2023 / 11 / 23
06:55

【発表!】 第9回サステイナブルキャンパス賞

2023年11月18日に行われた、2023年次大会において、第9回サステイナブルキャンパス賞の表彰式が行われました。

建築・設備部門

 

サステイナブルキャンパス賞 

 

学校法人立命館 

「立命館アジア太平洋大学 Green Commons 建設プロジェクト」

 

建築SC.jpg

おめでとうございます!

 

奨励賞 

 

東北大学施設部

 「Nearly ZEB長寿命化改修によるキャンパスライフの中心としての厚生会館・図書館再生整備プロジェクト」

建築奨励.jpg

おめでとうございます!

 

ニューカマー賞 

 

一般財団法人 日本冷媒・環境保全機構(JRECO

 「全国大学 環境報告書 2022 年度フロン対策調査による啓発活動」

 

ニューカマー.jpg

おめでとうございます!

 

 

大学運営・地域連携部門

 

サステイナブルキャンパス賞  

 

国立大学法人千葉大学、墨田区、UDCすみだ

「公的資源を活かし再生する「街と一体となったキャンパスづくり」~千葉大学墨田サテライトキャンパスの開設と運営:千葉大学×墨田区×UDCすみだ~」

 

大学運営SC (2).jpg

おめでとうございます!

 

学生活動部門

 

サステイナブルキャンパス賞

 

千葉大学環境ISO学生委員会、そごう千葉店、千葉テレビ放送株式会社

 「みんなでSDGs~食農体験プログラム~」

 

学生活動SC.jpg

おめでとうございます!

 

奨励賞  

 

国立大学法人 東海国立大学機構 岐阜大学  岐阜大学環境サークル G-amet 

岐阜大学植物マッププロジェクトの取り組みミドリイロノジンセイを目指して

 

学生活動奨励.jpg

 

おめでとうございます!

 

さらに、当日は受賞事例のプレゼンテーションが行われ、参加者投票により、特別賞が選ばれました!

 

特別賞

 

国立大学法人 東海国立大学機構 岐阜大学  岐阜大学環境サークル G-amet 

特別賞 (2).jpg

 

おめでとうございます!

 

受賞事例の詳細は、こちらのページでご覧いただけます。

 

http://casnet-japan.org/free/award

受賞者の発表資料は会員限定ページにて公開しています。

2023 / 11 / 23
06:50

【御礼・開催レポート】CAS-Net JAPAN 2023年次大会

画像1.jpg

11月18日(土)に、CAS-Net JAPANの2023年次大会を、千葉大学墨田サテライトキャンパス+オンラインにて開催しました。
現地参加とオンライン参加含めて、全国の大学や企業から、教職員や学生、100名以上の方に参加していただきました。
基調講演、パネルディスカッション、キャンパスツアー、分科会、表彰式、受賞プレゼンという濃密な1日となりました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

開催レポートはこちら

pdf 開催レポート (5.19MB)

大会フライヤーはこちら

pdf 2023年次大会フライヤー (1.86MB)

 

サステイナブルキャンパス賞の発表についてはこちら
http://casnet-japan.org/info/5454738

本協議会会員の皆様は、分科会における発表資料を会員限定ページよりダウンロードしていただけます。

2023 / 10 / 18
14:32

法政大学「第24回環境展」開催のお知らせ

当協議会会員の法政大学よりイベントのお知らせです。

法政大学「第24回環境展 ~この秋、「かけがえのない地球」の未来を想いながら、えこぴょんの涙をとめるために一人一人の声を届けます~を開催します(20231115日(水)~20231124日(金))

 我々が暮らす「かけがえのない地球」においては、我々人類の他にも様々な生物が生息しており、相互に影響を与え合いながら暮らしています。とりわけ、地球温暖化は、森林を含む陸域、淡水及び海洋にすむ多くの生物の生息域や季節的活動、移動パターン、生息数及び生物種間の相互作用を変移させていると言われています202311月、「第24回環境展」は、母校愛の強い兎で、自分の背中に「かけがえのない地球」の未来がかかっていると思いこみ、地球環境問題の解決に向けて世界を舞台に様々な活動をしている「えこぴょん」の涙をとめるために一人一人の声を届けることで、一人一人が地球環境問題に取り組むきっかけとなればと願い、約四年ぶりに本学市ケ谷キャンパス・外濠校舎一階「メディアラウンジ」を主会場として対面方式にて開催します。
 法政大学は、地球環境問題の解決に向けた決意表明・宣言として、1999年に「環境憲章」を制定し、一部の校舎でISO14001の審査登録を行ったことを起点に、2017年度には本学独自の「法政大学環境マネジメントシステム」を全学的に構築し、学生の参画の拡大を目指しながら、環境教育・研究、環境保全活動を展開しております。
 「第24回環境展」においては、次世代のクリーンなエネルギーの実現に向けて、「International Space Solar Power Student Project Competition 2022」において準優勝した太陽発電衛星に関する研究や「無機マテリアル学会第145回学術講演会で無機マテリアル学会講演奨励賞」及び「化学情報協会JAICI賞」を受賞した量子ドットに関する研究、「分離技術会年会」において企業奨励賞を受賞した太陽光パネルの製造過程で発生するシリコンスラッジ中のシリコン微粒子回収への応用等を目指した研究から持続可能な農業をテーマにした徳島県と栃木県を対象にした藍産業の衰退と藍農家の取り組みに関する研究等が出展予定です。
 また、本学学生・教職員に加えて、気象庁気象研究所、地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)、公益財団法人 東京都環境公社、千代田区、一般財団法人公園財団 新宿中央公園管理事務所、新宿区立環境学習情報センター(エコギャラリー新宿)、法政大学生活協同組合にご協力いただき、環境・サステイナビリティ教育研究、環境保全に関連した取り組みをご紹介します。
 法政大学環境センターは、「第24回環境展」特別企画として、国立環境研究所(20231115日)や気象庁気象研究所(20231122日)にご協力いただきまして講演会を開催します。また、習慣化された「エレベータ利用」から「未来へ続く階段利用」への行動変容を促すために、「Take the Stairs at HOSEI 2023 ~えこぴょんが語る都会の迷宮と未来に続く階段~」を開催し、参加者は地球環境問題にちなんだ謎解きに挑戦します。この他、「令和3年度ちよだ生物多様性大賞」入賞、「第16回新宿エコワン・グランプリコンテスト」グループ部門・奨励賞を受賞した「法政大学屋上緑化維持管理プロジェクト」は、「第24回環境展」特別企画として、第七弾「時空 Spacetime」を開催する予定です。
 202212月、COP15は、新たな世界目標「昆明・モントリオール生物多様性枠組」を採択し、2050年までに「生態系の健全性、廉潔性、レジリエンスの維持・強化・回復」等を目指しています。20233月、日本政府は「昆明・モントリオール生物多様性枠組」を踏まえた「生物多様性国家戦略 2023-2030」を閣議決定し、陸域と海域の30以上を保全する「30by30目標」や侵略的外来種の侵入率や定着率の半減を始めとした行動目標を掲げています。
 この秋、母校愛の強い兎で、自分の背中に「かけがえのない地球」の未来がかかっていると思いこみ、地球環境問題の解決に向けて世界を舞台に様々な活動をしている「えこぴょん」の涙をとめるために一人一人の声を届け、来訪者の皆様におかれましても、一つ一つの「行動」と「自然」とのつながりを意識するきっかけとなればと願います。

【概要】
・開催期間:20231115日(水)~20231124日(金)
・会場:法政大学市ケ谷キャンパス外濠校舎一階「メディアラウンジ」他(特別企画(その1からその5)は各々の会場において開催)
・会場への交通:【JR線】、【地下鉄線】市ケ谷駅または飯田橋駅下車徒歩10
(市ケ谷キャンパスの地図)https://www.hosei.ac.jp/ichigaya/access/
・開催方法:会場において地球環境問題、SDGs持続可能な開発目標)を始めとする社会・経済問題の解決に向けた取組の成果を発表します。
・関連URL
 法政大学「第24回環境展 ~この秋、「かけがえのない地球」の未来を想いながら、えこぴょんの涙をとめるために一人一人の声を届けます~を開催します(20231115日(水)~20231124日(金))
 https://www.hosei.ac.jp/info/article-20231011145726/
・特別企画(その1):    
【第24回環境展特別企画】国立環境研究所協力講座「FUKUSHIMA -THE IMMENSE WORLD OF LIFE-」参加者大募集(20231115日(水)15:0016:00
 https://www.hosei.ac.jp/kankyoukenshou/info/article-20230912132035/
・特別企画(その2):    
【第24回環境展特別企画】気象庁気象研究所協力講座「地球温暖化シミュレーション -かけがえのない地球の未来を想像する」参加者大募集(20231122日(水)15:0016:00
 https://www.hosei.ac.jp/kankyoukenshou/info/article-20230926144248/

2023 / 09 / 27
15:11

【11月3・4日開催】ASCN2023年次大会

会員の皆様へ
CAS-Netは、ご存知の通り、アジアの大学ネットワークとの連携を強化し、KAGCI(韓国)、CGUN(中国)、SUN(タイ)とともに「Asian Sustainable Campus Network(ASCN」を運営し、毎年持ち回りで年次大会を開催しています。
今年の年次大会のホストはKAGCIです。
日本からの参加者はCAS-NetでまとめてKAGCIに連絡させていただきます。
会員の皆様には9月26日に参加者募集のメールをお送りさせていただきましたのでご参照ください。
以下、大会詳細です。
Program draft of ASCN 2023

Date
03-04 November, 2023

Venue
Korea University in Seoul, Korea (Building: Hana Square)
https://www.korea.ac.kr/mbshome/mbs/en/subview5.jsp?id=en_010501000000#1
(Zoom is available)

Theme
Sustainable Campus with Carbon Reduction & Innovation

Background
Universities are still facing to many tasks and challenges in the field of sustainable
development and carbon neutrality. In the pursue of Net Zero 2050 every nation is
working on the application of technology innovation and environmental strategy.
Universities have an important role in terms of R&D, education and technology
adaptation. During the conference of ASCN 2023 some references for campus
carbon reduction, efforts for HR and future prospects will be discussed.
Additionally due to the war, high inflation rate, energy shortage, food crisis even in
post COVID-19 era the world has been more unstable recently. In this situation, it
is meaningful for Asian universities to discuss and rethink about the role of campus.

Schedule Overview
Day 1 (03 November)
09:00-09:55 Board Meeting (ASCN)
10:00-10:05 Opening Remark (KACGI, KOREA)
10:05-10:10 Opening Address (President of Korea University)
10:10-10:40 Keynote Speech (Korea University)
10:40-10:55 Q&A
10:55-11:55 Current strategy of each network (15 minutes each)
11:55-12:10 Q&A
12:10-13:30 Lunch Break
13:30-15:00 Student Presentation*
(8 presentations from each country, 10 minutes each)
15:00-15:10 Break
15:10-16:10 Student Presentation
(6 presentations from each country, 10 minutes each)
16:10-16:25 Introduction from next year host (CGUN, CHINA)
16:25-16:45 Awarding student presentation
16:45-16:50 Closing Remark (KACGI, KOREA)
17:00-18:00 Discussion about the future of ASCN

Day 2 (04 November)
14:00-15:30 Campus tour at Korea University
1 2 3 4 5 6 7 8
Today's Schedule