お知らせ Information

2023 / 09 / 07
10:02

【11月18日開催】CAS-Net2023年次大会について

11回 サステイナブルキャンパス推進協議会(CAS-Net JAPAN 2023年次大会

 地域にとけこんだキャンパスづくり~大学・学生・地域〜

 ■趣旨 

 2030年のSDGs(国連持続可能な開発目標)の達成や2050年のカーボンニュートラル社会形成に向けて、気候変動(気候危機)の国際的、地域的な取り組みの重要性が増しています。最先端の研究を行うとともに次世代人材の育成を担う高等教育機関においては、地域社会や学生と連携して、こうした取り組みを進めることが求められています。

 会場となる千葉大学は2021年度に墨田サテライトキャンパスを開設し、建物全体が実証実験空間となり、未来の生活をシミュレートすることができるというコンセプトのもと、地域社会と連携したクリエイティブな教育研究を展開しています。また、大学のあるまちづくりの推進拠点として、キャンパスの一部を地域に開放し、隣接する土地を公園に整備し、地域の方々が気軽に立ち寄り、大学の取組を身近に感じることのできる環境を構築しています。また、2005年に環境マネジメントシステム(EMS)の国際規格であるISO14001を取得し、EMSの運用を教育の一環と捉え、「環境ISO学生委員会」が学生主体で大学のEMS20年継続して運用しています。近年は、地域社会や企業との連携も積極的に行い、大学と連携した学生活動の幅も広がっています。

 このような取り組みを行っている千葉大学において、大学・学生・地域をテーマにした年次大会を開催します。SDGsの達成期限まで7年と迫るなか、地域社会・行政・民間・学生と連携した取り組みを促進させ、持続可能な社会の実現に向けた高等教育機関の役割について考える会とします。

  

■概要 

 日程: 20231118日(土) 10:0018:15 (受付開始9:15 終了18:15 懇親会終了20:30)

 会場: 千葉大学墨田サテライトキャンパス(@東京都墨田区) + オンライン
 アクセス:東武亀戸線 小村井駅より徒歩5分
      京成押上線・東京メトロ半蔵門線 押上駅より徒歩15分
 地図:
こちら

 主催: 一般社団法人サステイナブルキャンパス推進協議会(CAS-Net JAPAN

 共催: 千葉大学、千葉大学環境ISO学生委員会

 後援: 墨田区、UDCすみだ

 協賛: 株式会社京葉銀行

 フライヤー: pdf 2023年次大会フライヤー最終版.pdf (1.86MB) 
 

■プログラム

9:15 受付開始

1部 全体シンポジウム (100012:45)  

10:00~10:20 挨拶

  開会挨拶:中谷晴昭/千葉大学理事・副学長
  主催者挨拶:朴 恵淑/代表理事/三重大学客員教授
  来賓挨拶: 森 政之 /文部科学省文教施設企画・防災部技術参事官

10:20~11:05 基調講演

  基調講演①:大學キャンパスにおけるカーボンニュートラル目標ロードマップ
      譚 洪衛/同済大学・長三角持続発展研究院 顧問
             CGUN(China Green University Network)Executive Director

  基調講演②:大学のあるまち すみだ~価値共創の新拠点~
      郡司剛英/墨田区産業観光部長

11:0512:30 パネルディスカッション 「地域にとけこんだキャンパスづくり〜大学・学生・地域〜」

  モデレーター:倉阪秀史/千葉大学社会科学研究院教授

  パネリスト: 
     ・ 基調講演者2
     ・ 安森亮雄/千葉大学工学研究院教授・キャンパス整備企画室長
     ・ 日下部朱音/ 千葉大学環境ISO学生委員会委員長
     ・ 植草太郎/ 株式会社パソナJOB HUB プロジェクト長 

12:3012:40 来賓挨拶:山本 亨 /墨田区長 

 

12:4513:45 昼休憩 (近くにコンビニ、地元商店街、お弁当屋などがあります)

 

2部 キャンパスツアー (13451420) 

13:4514:20 キャンパスツアー
  冒頭挨拶:植田 憲/千葉大学デザイン・リサーチ・インスティテュート長

 

3部 事例発表 (143016:25 

14301555 事例発表分科会 (1人発表8分・質疑応答4分の予定
   建築・設備部門 / 大学運営・地域連携部門 / 学生活動部門

1:0516:25 全体共有

 

4部 サステイナブルキャンパス賞表彰式 ・ まとめ (16:30~18:15)

16:3018:00 表彰式、事例発表、特別賞発表

18:0018:10 次年度開催大学挨拶

18:101815 閉会挨拶: 横田 篤/副代表理事/北海道大学理事・副学長(国際、SDGs担当)

 

1:3020:30 懇親会 (同会場)

 

参加申込方法

今回の年次大会も、現地でもオンラインでもご参加いただけます。事例発表も同様にオンライン可です。

①参加を希望される方は以下の申込フォームからお申込みください。
 一次締切:10月15日(日) 二次締切 10月31日(火) 
  ※定員(200名)に達しましたら先着順となり締め切ります。お早めにお申し込みください。
 参加申込フォーム
https://forms.office.com/r/Wc2m7DB6EN

 参加費は以下の通りです。法人会員につきましては法人概要のページにてご確認ください。
  法人会員or個人会員:無料
  学生の会員・非会員:無料
  非会員(社会人):3000円

②第3部の事例発表で、発表をご希望される方は、以下のフォームからお申込みください。
 なお、上記①の参加申込フォームも必ずご入力ください。
 一次締切:9月30日(土) 二次締切 10月31日(火)
 ※発表枠が埋まり次第締め切ります。お早めにお申し込みください。
 発表申込フォームhttps://forms.office.com/r/RskKkkz6jk
 事例発表は1人発表8分・質疑応答4分の予定 ※発表者数によって時間変更あり
 発表部門は建築・設備部門 / 大学運営・地域連携部門 / 学生活動部門

みなさまのご参加をお待ちしております。

Today's Schedule